【住】一旦ちょっとトイレに行って戻ってくるというだけでも冷静になれるので、効果があるとのことでした。

【平】このダークパターン問題の根底にあるのは、インターネットが生活の一部となった今、消費者が持つべき姿勢の変化だと私は考えます。

【平】ネットでの買い物が普通になり、「焦らせ」や「宣伝文句」、「口コミ」に乗せられる人も多いと思います。以前、買いたいなと思っていた商品が、セール時にむしろ値段が上がっていることもありました。オープン価格のものが増え、消費者としては「落ち着いてモノを見る目」が求められているように感じます。

【住】価格が本当に安いのか、そして本当に必要かを冷静に判断する力を磨くことが重要ということですね。

【平】消費者庁の資料にネットショッピングを行う際の注意点があります。書かれていることは、冷静な時からすれば当たり前のように思いますが、買い物をする時は一つ一つ注意することが大切です。もしかしたらダークパターンではないかという意識を持ち、惑わされないようい落ち着いて確認・判断することが重要だと思います。