長崎県佐世保市、西九州自動車道の佐々~佐世保中央間が、23日から4車線化されます。22日には記念の式典が行われました。

佐世保市内で開かれた工事の完成式には、県や佐世保市、佐々町の関係者らが出席しました。
今回4車線化されるのは西九州道の佐々インター~佐世保中央インターの間で、23日午前6時から片側2車線の4車線運用になります。
料金値上げ
4車線化に伴い、通行料金が一部を除いて値上げされるほか、料金体系が複雑になります。ネクスコ西日本では、ETCフリーフローアンテナを用いて、通行する車の管理にあたるとしています。

佐世保市 宮島大典市長:
「4車線化が可能になったことで、経済あるいは観光にも十分活用ができると期待している」
通行止めに注意

23日の供用開始に備え、西九州道の佐世保大塔インター~佐々インター間が、22日午後8時から23日午前6時まで全面通行止めとなります。