17日は「中秋の名月」です。長崎市でも午後7時前に少し雲のかかったきれいな月が見えました。「中秋の名月」は旧暦8月15日の十五夜に月見をする習わしのことで、暦の上では「秋」の7月~9月のちょうど真ん中の月が特に美しく見えることから、「中秋の名月」と呼ばれています。「満月」は一日ずれて9月18日です。東の空から昇り、宵には南へと移動して西の空へと沈んでいきます。国立天文台によりますと、各地の月の出の時刻は以下のようになっています。

【月の出の時刻】(9月17日)
沖縄………18:06
福岡………18:01
高知………17:48
広島………17:53
大阪………17:41
愛知………17:36
長野………17:32
石川………17:38
東京………17:24
福島………17:23
青森………17:25
北海道……17:25

今年は中秋の名月の近くに「土星」も見えます。満月に近い月はとても明るいので、土星は見えづらいかもしれませんが、運がよければ満月と土星を一緒に見ることができるかもしれません。