子どもたちの習い事についてです。いま、習い事で「プログラミング」を始める子どもたちが増えているそうです。
プログラミング教室の最新事情と、全国大会で活躍するスーパー中学生を取材しました。

インターネットやゲームではなく・・・

真剣な目つきでパソコンに向き合う子どもたち。画面を見てみると、インターネットやゲームではありません。

子どもたちがいま行っているのは「プログラミング」です。


(小学生)
「楽しそうだったから、はじめてみたら、思っていたよりも楽しかったです。」
「ロボットとか僕、興味があって、将来作ってみたいなと僕は思ったから(プログラミング)教室に入ったんです。(将来は)プログラミングを生かしたものづくりをしたいです。」


一方、保護者たちの関心は・・・

(小3と小4の子どもの母親)
「パソコン教室、プログラミング教室とかのチラシを何回か持って帰ってきたことはある」
(0歳の子どもの父親)
「今の技術がそのまま大事になってくるのかというのはわからないけど、ただ基礎を勉強しておくのは大事」