不発弾の爆発に伴い滑走路を閉鎖していた宮崎空港では、埋め戻しの作業などが完了し、運用が再開されました。

2日午前7時58分、宮崎空港の誘導路で爆発があり、土煙が吹きあがりました。

爆発があった場所では直径7メートル、深さ1メートルの陥没が確認され、その後の調査で爆発したのはアメリカ軍の不発弾だと判明しました。

(宮崎空港事務所 加藤浩介空港長)
「早期の運用再開も非常に重要でございますので、利便性とのバランスで考えて、陥没した箇所を埋め戻して安全性が確認できれば、運用を再開したいと考えている」

爆発の後、空港の滑走路は閉鎖されていましたが、国交省宮崎空港事務所によりますと、陥没した場所の埋め戻しや飛散物の除去が完了し、午後7時半から空港の運用を再開したということです。

これに伴い、宮崎空港を発着する空の便は、3日朝から運航が可能となりましたが、各航空会社ですでに欠航を決めている便があります。