石川県内多くの小・中学校で今週末から待ちに待った夏休みが始まります。今回はオススメの夏休みスポットを紹介していきます。初回の17日は「海の日」!県内の海水浴場の情報をお伝えします。

千里浜なぎさドライブウェイの入り口に位置する、宝達志水町の今浜海水浴場。暑い日差しが照り付ける中波打ち際では、大勢の親子連れらが浮き輪に乗ってはしゃいだりと、思い思いの「海の日」を楽しんでいました。


大阪から来たカップル
「車で浜を走るのは初めてなので感動しました」


金沢から来た親子連れ
「暑さが凄かったけど、天気も良くてよかった。娘にとって初めてのかき氷です」


金沢から来た男子児童
「たまに出る外が暑くてたまりません!(Q今年は海何回行く?)10回くらい」


海水浴場といえば、海辺を眺めながらのグルメも魅力の一つ!


浜茶屋Luana・竹森晴哉さん
「コロナも落ち着いて来たので、県外からも外国からも大きな客が来てくれると嬉しい。やっぱり海を見て食べ物や飲み物を楽しめるのはとても良いことだなと」


ハワイのカフェをイメージした浜茶屋では、色鮮やかなノンアルコールのカクテルジュースも人気を集めていました。

一方、今浜海水浴場の隣にある、羽咋市の千里浜(ちりはま)海水浴場。70年以上ものあいだ親しまれてきたこちらの海水浴場は、千里浜海岸で唯一の浜茶屋を経営する男性が運営してきましたが、設備の老朽化や高齢化などを理由に一時は今シーズンの開設を断念。しかしその後、市や組合に継続を願う声が多く寄せられたことから、一転、開設に踏み切る方針を示しました。


浜茶屋山田屋・山田俊一さん
「やっぱり体力と、設備の老朽化で負担増え、ダブルでもトリプルでも攻めてきた。今年はだめかと思ったが、皆さんの声に助けて頂きました」

今後は羽咋市などの支援を受けながら、救護所の設置や簡易シャワーの工事などを進め、今月下旬の開設を見込んでいます。


浜茶屋山田屋・山田俊一さん
「私が一生懸命踏ん張れば、あと2,3年は持つかな…。海水浴の人さえ集まれば海水浴場も賑わうし、お店にも人が入ってくる。賑わいますよ」