【天日干しは要注意! 暖を求めるカメムシが狙う「温かい場所」】
クサギカメムシは晴れた温かい日によく飛んでいます。
特に注意したいのが洗濯物。天日干しをしていると生地が温まり、カメムシが洗濯物にとまりやすくなります。

気づかずに室内へと取り込んでしまうことも多いため、この時期は外に干した場合は取り込む前に洗濯物をよく確認することが重要です。
また、温かい壁などに付きやすく、日当たりの良い林の近くにある住宅などは注意が必要です。
日中、温かい時に換気などで窓を開けていたり、ドアの隙間から侵入されるというケースが多いそうです。
石川県ふれあい昆虫館 渡部晃平学芸員「特に気を付けてほしいのが古い住宅です。新しい住宅は気密性が高いため隙間が少なく、カメムシが侵入しづらいように設計・施工されています。一方で、古い住宅の場合は隙間ができやすく、カメムシにとって侵入経路が多いと言えます」











