活発な梅雨前線の影響で、石川県内は14日夕方から15日明け方にかけて警報級の大雨となるおそれがあります。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

梅雨前線が北陸地方を北上し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、大気の状態が不安定となり、県内は午前中から雨が降ったりやんだりの不安定な空模様となっています。

雨脚は徐々に強まり、14日夕方から15日明け方にかけて発達した雨雲のかかる所では雷を伴った激しい雨が降り、警報級の大雨となるおそれがあります。

14日予想されている1時間の降水量は多い所で加賀・能登ともに30ミリ、15日正午までの24時間に降る雨の量は加賀・能登ともに100ミリとなっています。気象台は14日夕方からあす明け方にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するよう呼びかけています。