この冬は、大雪の可能性が例年よりも大きい
気象台によりますと、北陸地方では12月以降、冬型の気圧配置が強まる時期があるため、この冬は大雪となる可能性が例年より大きいとしています。

金沢河川国道事務所 五十川泰史 所長
「地震によって道路が変形し水平が担保されていないと(除雪が)難しい面もありますので、関係機関と連携を取りながら進めていきたい」
金沢河川国道事務所にはあす、「道路雪害対策支部」が設置され、管内の国道8号や157号など5つの路線、総延長206.2キロで冬に備えます。
気象台によりますと、北陸地方では12月以降、冬型の気圧配置が強まる時期があるため、この冬は大雪となる可能性が例年より大きいとしています。

金沢河川国道事務所 五十川泰史 所長
「地震によって道路が変形し水平が担保されていないと(除雪が)難しい面もありますので、関係機関と連携を取りながら進めていきたい」
金沢河川国道事務所にはあす、「道路雪害対策支部」が設置され、管内の国道8号や157号など5つの路線、総延長206.2キロで冬に備えます。







