まもなく始まる受験シーズン。受験生たちを悪質な痴漢の被害から守ろうと警察官たちが啓発活動を行いました。

「おはようございます。痴漢撲滅のキャンペーンをしています。万が一被害にあったら110番通報して下さい」

JR高知駅で行われたこの取り組みは、SNS上で受験生を狙った痴漢行為をあおる投稿が見られていることから高知県警が行いました。

県内では昨年度、痴漢の摘発はありませんが、時期によっては受験勉強への影響や試験に遅れることを懸念して被害を相談しない受験生がいることも考えられ、県警は被害の拡大を防ぐために周りの人や警察に相談してほしいとしています。

(高知県警 痴漢事犯対策統括官 仙石公規さん)
「(痴漢被害に)あう前の段階でも、不審者がいたら警察で特定をして警告、事情聴取をして痴漢をするような状況がないのか判断をして対応したい」

県警は、1月13日、14日の大学入学共通テストに合わせて、JR朝倉駅でも啓発活動を行うほか、列車や路面電車での警戒もするということです。