花火打ち上げ開始は動画スタートから 01:02:00頃となります。
“よさこい祭り”4年ぶりの通常開催。土佐の夜空を彩る「第73回 高知市納涼花火大会」。
8月13日(日)よる8時頃よりその模様をテレビ高知情報カメラからライブ配信します。
(当初、使用する予定の情報カメラがメンテナンスのため使用できなくなりました。13日はカメラを変更してテレビ高知本社屋上情報カメラから配信します)
【去年の配信を見る】高知市納涼花火大会2022ライブ配信 アーカイブ
いつ開催?
「第73回 高知市納涼花火大会」は8月9日(水)午後8時から午後9時まで行われる予定でしたが、台風接近による荒天が予想されるため13日(日)に延期となりました。13日も荒天の場合は中止となります。
開催場所は?
「第73回 高知市納涼花火大会」は高知市鏡川河畔(みどりの広場)で開催されます。
有料席は?
高知市鏡川河畔(みどりの広場)の観覧会場は全席有料となっており、入場にはチケットが必要となります。無料席はありません。
延期になったチケットは?
現在購入済みの観覧チケットは13日にそのまま利用できるということです。(現時点での払い戻しはなし)
開催規模は?
ナイアガラやスターマインなど約4000発の花火が予定されています。
交通規制は?
混雑緩和、安全確保のため、会場周辺では交通規制が予定されています。
▶天神大橋…午後7時~午後10時 立ち入り禁止(チケットをお持ちの方は通行可)
▶柳原橋周辺…午後7時~午後10時 立ち入り禁止
▶高知県民文化ホール周辺…午後5時~午後10時 車両通行止め
▶天神大橋東側~潮江橋たもとの鏡川沿い…午後6時30分~午後10時 車両通行止め
▶柳原橋西側…午後6時30分~午後10時 車両通行止め
花火打ち上げ現場の高知市総合運動公園一帯・筆山周辺は午前6時~深夜0時ごろまで立ち入り禁止となります。
駐車場はある?
会場には駐車場はありません。近隣の有料駐車場を利用するか公共交通機関を利用して下さい。会場周辺には以下の臨時駐輪場が用意されます。
▶第六小学校東側入口
▶県庁前電停南側歩道
▶高知県民文化ホール南側
▶潮江天満宮参道
※いずれも午後5時30分~午後9時30分まで