高知県大月町では『月光桜』が咲き誇り、夜は灯りに照らされて幻想的な光景を見せています。
大月町弘見にある一本の大きなサクラの木。地元では『月光桜』と呼ばれ、長く親しまれています。ヤマザクラの一種とされ高さが13.5メートル、四方に伸びた枝ぶりが美しく、葉の間に咲く小さな白い花が特徴です。3日の時点で7分咲きほどでした。

(愛媛から)
「結構、幹もでかいし、きれいなサクラですね。神が宿ったような感じですね。夜の方が、結構きれいなんでしょうね」
日が暮れるとライトに照らされて昼間とは違った趣きに…。夜空に白い花が浮かび上がって幻想的な光景が広がります。

(訪れた人)
「とてもきれい」
「すごくきれい。サクラ大好き!好きですか?」
「(Q.気分は?)最高です。気分はサクラのように…」
「今年もきれいでした」

月光桜のライトアップは6日(日)までです。また5日(土)には『道の駅大月』で“桜まつり”が開かれ、町の観光開きなどが予定されています。