29日の高知県内は高知市で25.7℃を観測するなど4地点で夏日となり、季節はずれの暑さとなりました。高知城北側にある通称・すべり山では桜が見ごろを迎え、花見を楽しむ人で賑わっていました。
(リポート:平賀吏桜)
「高知市にあるすべり山では桜が花を咲かせています。小さく淡いピンクの花を見ていると心がほっこりして、新しいことも頑張ろうと勇気がわいてきます」
高知公園にはソメイヨシノなどの桜の木がおよそ220本植えられています。中でも、北側に位置する通称・すべり山は開花が早く、満開を迎えている木もあります。
29日の県内は気温が上がり高知市で25.7℃、黒潮町佐賀で25.6℃、本山町と四万十市中村で25℃を観測。初夏を思わせる陽気の中、すべり山には春の訪れを感じようと花見客が訪れ、桜を写真におさめたり、桜を眺めながら会話や食事を楽しんだりと思い思いの時間を過ごしていました。
「暑い!初夏ですね。このとおり桜と…あ!花より団子、至福の時ですね、最高!」
「桜(を見に来た)きれい。(Q.小学校で楽しみなこと)走ったりしたい」
高知公園の桜は4月1週目くらいまでは楽しめそうだということです。