6日から始まる春の全国交通安全運動を前に、愛媛県松山市の大街道商店街では地元の園児らがパレードを行い、交通安全を呼びかけました。

(園児ら)
「交通事故がなくなるようにお願いしながら、最後まで元気よく行進します」

パレードには、松山認定こども園星岡の園児や松山東雲中学・高校の吹奏楽部の生徒らおよそ200人が参加し、商店街を歩きながら交通安全を呼びかけたり、ビラを配ったりしていました。

春の全国交通安全運動は、ドライバーの歩行者優先意識の徹底や、自転車用のヘルメット着用などを重点目標に、6日から今月15日まで行われます。

一方、県警によりますと、今年に入って3日までに520件の交通事故が発生し12人が亡くなっていて、原因としては前方不注視が多いということで、県警では前を見て集中して運転することなども呼びかける方針です。