愛媛県宇和島市内に住む60代の男性が、SNSで日本人女性を名乗る人物と知り合ったことをきっかけに投資を勧められるなどして、1000万円余りをだまし取られるロマンス詐欺事件が発生しました。
宇和島署によりますと、男性は、SNSで知り合った日本人女性を名乗る人物に親近感を抱くようになった今年1月、金の投資を勧められ女性の“おじ”を名乗る人物を紹介されたということです。
男性は“おじ”の指示に従い、ダウンロードしたアプリで金の売買を行い、アプリ上で利益が上がっていったため信用。
もう少し資金を増やすよう言われたため、2月までに150万円を指定口座に振り込んだということです。
さらに今月、アプリの担当から「インサイダー取引の疑いがあり口座が凍結された」などと言われたため、口座を解凍するための補償金名目でおよそ580万円を振り込んだということです。
その後、アプリ上の利益を引き出そうとしたところ、担当から「税金が必要」などと言われたため、およそ310万円を振り込み、合わせて1040万円程をだまし取られたということです。
警察はSNS型のロマンス詐欺事件として捜査しています。