愛媛県今治市の山林火災は、27日で発生から5日目です。焼損面積は26日午後の時点から変わりなく、延焼は食い止められているほか、雨がぱらつく時間もありました。
愛媛県災害対策本部によりますと、27日午前8時現在の焼損面積は417ヘクタールと、26日午後の時点から変わりなく延焼は食い止められていますが、依然、あちらこちらから煙が立ち上っています。
こうした中、今治市内では雨がぱらつく時間も。気象台によりますと、今治では27日正午からの24時間に、多いところで15ミリから20ミリのまとまった雨を予想しているということです。
一方、これまでに今治市内では飛び火と見られる火災で住宅や倉庫など11棟が全焼。天候によっては再び火が強まる恐れもあります。
住宅が全焼した男性
「あらためて見るとつらいですね…」
愛媛県は「依然、予断は許せない」として、27日も陸と空から懸命の消火活動が展開されています。
なお、今治市と隣の西条市では合わせて3848世帯、7494人を対象に避難指示を出しています。
【被害状況】
●人的被害…負傷2名(70代男性消防団員・活動中のけが、50代男性消防団員・活動中のけが)
●住家・非住家被害(住宅9棟、倉庫2棟)
・住宅の内訳…桜井2棟、郷桜井3棟、長沢3棟、朝倉1棟
・倉庫の内訳…郷桜井2棟
【避難指示】
今治市長沢地区(219世帯 381人)
今治市朝倉北地区(220世帯 468人)
今治市緑ヶ丘団地(114世帯 230人)
今治市旦地区(210世帯 400人)
郷桜井2丁目(116世帯 235人)
今治市桜井地区(2,094世帯 4,122人)
今治市朝倉南乙野々瀬地区(83世帯 152人)
西条市楠河地区(792世帯 1506人)
計 3848世帯 7494人
【避難人数 ※今治市のみ】27 日(木)7:00時点
避難所:桜井公民館(12世帯 25人)
国分小学校(34世帯 34人)
国分公民館(0世帯 0人)
バリクリーン(2世帯 3人)
岡山理科大学今治キャンパス体育館(3世帯 7人)
朝倉小学校(2世帯 3人)
朝倉公民館(3世帯 5人)
合計 56世帯 77人
自主避難:孫兵衛作集会所(3世帯 6人)
インフラ情報(通行止め)※27日午前7時現在
〇県道159線 国道196号交差点~世田薬師前 3月24日(月)18:00~未定
〇県道162号線 国道196号交差点~ボートレースチケットショップ朝倉前交差点 3 月25日(火)6:00~未定 ※26日20:30に規制区間を県道今治波方港線交差点から国道196号線に縮小
〇県道154号線 県農林水産センター~白石福成寺養鶏場 3月26日(水)6:00~未定 ※自衛隊ヘリの活動休止中は規制を解除