28日頃までは気温が高い日が続きますが、一転、29日以降は寒気の影響で気温が下がり、再び“雪”となるところがありそうです【雪と寒気のシミュレーションを画像で掲載しています】

気象庁によりますと、27日は、日本海西部に発生する低気圧が前線を伴い発達しながら東北東に進み、28日は、北日本からオホーツク海に進む見込みです。

この低気圧や前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込むため、四国地方などでは、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

四国地方では27日昼前から28日午前中にかけて、九州北部地方では27日夜遅くにかけて、九州南部・奄美地方では引き続き28日朝にかけて、局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。

また、低気圧からのびる寒冷前線が、28日昼前にかけて東北地方を通過する見込みで、東北日本海側北部では、強い雨が降り、大雨となる所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。