明日20日頃までは全国的に寒気の影響で気温の低い日が多く、今日19日夜にかけては警報級の大雪となるところもありそうです【雪と寒気のシミュレーションを画像で掲載しています】

気象庁によりますと、日本海に発達中の低気圧があって南東に進んでいます。低気圧に向かう湿った空気や上空の寒気の影響で、西日本では積乱雲が発達して雷雨となっている所があります。

また、19日にかけて、西日本から東日本の上空約5500メートルには、氷点下36度以下の平年よりも10度以上低い、この時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。

このため、東北太平洋側南部や、関東甲信地方、中国地方、四国地方、九州北部の山沿いや山地では、大雪となる所がある見込みです。

また、関東、中国、四国地方や九州北部では、平地でも積雪となる所があるでしょう。

▼雪の予想
18日18時から19日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
北海道地方 10センチ
東北地方 30センチ
関東甲信地方 40センチ
北陸地方 30センチ
東海地方 30センチ
近畿地方 20センチ
中国地方 40センチ
四国地方 20センチ
九州北部 40センチ

19日18時までの期間で、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、島根県では、気温が予想よりも低く経過した場合や、雪が同じ所で降り続いた場合など、警報級の大雪となる可能性があります。

特に、栃木県、群馬県、長野県では、大雪警報の可能性が『高い』とされています。