気象庁によりますと、低気圧が4日夜にかけて急速に発達しながら日本海を北上し、日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込みです【雪のシミュレーションは画像でご覧頂けます】。
北日本から西日本では、日本海側を中心に大雪となる所があるでしょう。普段雪の少ない北日本から西日本の太平洋側でも内陸を中心に大雪となり、平地でも積雪となる所がある見込みです。
四国地方では、6日にかけて上空約1500メートルに氷点下12度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。
徳島県の雪の予想
6日にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。また、4日夜のはじめ頃から6日にかけて冬型の気圧配置が予想より強まったり雪雲が予想より発達した場合は、警報級の大雪となるおそれがあります。
4日6時から18時までに予想される12時間降雪量は多い所で、
平地 5センチ
山地 15センチ
4日6時から5日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
平地 10センチ
山地 25センチ
その後、5日6時から6日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
平地 15センチ
山地 30センチ
その後、6日6時から7日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
平地 5センチ
山地 15センチ
香川県の雪の予想
5日昼前から6日にかけて山沿いを中心に大雪となるでしょう。
5日6時から6日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
香川県 7センチ
その後、6日6時から7日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
香川県 5センチ
愛媛県の雪の予想
東予では6日にかけて、中予と南予でも4日夕方から6日にかけて、山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。また、南予では4日夜のはじめ頃から6日にかけて、中予と東予では5日夜のはじめ頃からから6日にかけて、冬型の気圧配置が予想より強まったり雪雲が予想より発達した場合は、警報級の大雪となるおそれがあります。
4日6時から18時までに予想される12時間降雪量は多い所で、
平地 3センチ
山地 15センチ
4日6時から5日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
平地 10センチ
山地 30センチ
その後、5日6時から6日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
平地 10センチ
山地 40センチ
その後、6日6時から7日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
平地 3センチ
山地 15センチ
高知県の雪の予想
4日夕方から6日にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。また、5日未明から6日にかけて冬型の気圧配置が予想より強まったり雪雲が予想より発達した場合は、警報級の大雪となるおそれがあります。
4日6時から18時までに予想される12時間降雪量は多い所で、
山地 10センチ
4日6時から5日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
平地 10センチ
山地 25センチ
その後、5日6時から6日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
平地 10センチ
山地 30センチ
その後、6日6時から7日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
山地 10センチ
全国の雪の予想
4日6時から5日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
北海道地方 50センチ
東北地方 70センチ
北陸地方 100センチ
東海地方 80センチ
近畿地方 60センチ
中国地方 50センチ
四国地方 30センチ
九州北部地方 30センチ
九州南部 15センチ
その後、5日6時から6日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
北海道地方 50センチ
東北地方 100センチ
北陸地方 100センチ
東海地方 70センチ
近畿地方 50センチ
中国地方 50センチ
四国地方 40センチ
九州北部地方 40センチ
九州南部 15センチ
その後、6日6時から7日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
北海道地方 40センチ
東北地方 70センチ
北陸地方 70センチ
東海地方 50センチ
近畿地方 30センチ
中国地方 30センチ
四国地方 15センチ
九州北部地方 20センチ
7日以降も北日本から西日本の日本海側を中心に大雪が続き、積雪がさらに多くなる見込みです。