大船渡市の山林火災で避難したワカメ養殖の関係者らが6日、東京で予定しているワカメの販売に向けて袋詰め作業を行いました。

販売に向けた袋詰め作業を行っているのは山林火災で避難している大船渡市のワカメ養殖の関係者です。
街のために何か行動したいと、大船渡市のマルカツ水産が冷凍庫保管していた早採りの塩蔵ワカメを東京で販売することを企画しました。
5日は午前8時から販売するワカメの袋詰めの作業に取り組み、200グラム入りを2000個用意しました。

(マルカツ水産 佐々木晶生社長)
「大船渡市の役に立つことができないかと考えて動いています。復興を願って販売に行くわけですけど、綾里のワカメをこれを機に知ってもらって、全国の皆さんに知っていただければと思ってます」
東京にあるアンテナショップ「いわて銀河プラザ」で6日と7日の午前10時半から午後7時まで販売する予定です。

売り上げの一部を市に寄付するほか、募金箱も設置します。