
さらに…
・元社員の男性
「あとは、ローンを通すため、金額だけでなく、客の勤続年数でウソを書き、審査に出してみたりだとか」
「スタッドレスタイヤつけていただけたら、査定額アップしますよっていう風にうたって買取して、そのタイヤを別の業者さんに売って、それ(売上金を)をポケットに入れたりとか」

元社員の男性は、7月25日の会見で和泉新社長が語った「除草剤散布の問題」についても疑問を呈します。
・元社員の男性
「和泉元専務が除草剤撒いていたのは、10年前の話だっていう風におっしゃってましたけれども、あれは正直、ウソでして」
「私が在籍してた時(2017年から3年間)から除草剤は使っていたので」
「店長からの指示で『あそことあそこに、除草剤撒いて来い』って指示なので、そこは間違いなく使ってますね」

「環境整備は2か月連続で70点を切ると、店長が降格してしまうっていうようなルールがありましたので」
「環境整備はもう、本当に店長のためにあったと言っても過言ではないかなってのが正直なところですね」
営業マンとして優秀な成績を納めていたという元社員の男性…2019年、本州の店舗の店長に昇格することが決まりましたが、異動の直前に急転します。
・元社員の男性
「異動日の前日に『やっぱり、それ無しで。キャンセルで』って、言われちゃいまして」

そこから精神的に大きなダメージを受けたこともあり、退職を余儀なくされたといいます。
・元社員の男性
「ついに全部バレたかっていうような気持ちが一番強いかなと思います」
「会社に残っている当時の部下のためにも、ありのままの真実の情報を明らかにして、良い会社になるように改善していって欲しい」
保険金の不正請求は、氷山の一角なのでしょうか…HBCは、こうした不正を認識していたのか、ビッグモーターに問い合わせていますが、これまでに回答は得られていません。