赤ちゃんを育てる際の悩みの一つが“夜泣き”。どうすれば快適に眠れるのか。アドバイスする、国際資格まであるんです。ヒミツは「昼間の眠り」に…?詳しく取材しました。

夜中、約2時間おきに目が覚めて泣く赤ちゃん。抱き上げると泣き止みますが、ベッドに寝かしつけようとしても、すぐ泣いてしまいます。なかなか寝つきません。
広島に住む生後9か月の林柚真くん。母親の未歩さんも流石にまいっています。

(林未歩さん・33歳)
「寝床に置いた時や電気を消した時に『ギャー』と泣く。落ち着いて眠りに入れない。2時間おきで起きて、眠たい。もうちょっと寝てくれたらいいな」
子どもは2人目ですが、夜泣きにはなかなか慣れません。そこで頼ったのが…赤ちゃんの睡眠専門家、名古屋市で赤ちゃんの睡眠に関するコンサルタントをしている、三橋かなさん(37)。

自分も息子の夜泣きに苦しんだ三橋さん。アメリカの通信教育で睡眠学を勉強し、乳幼児向けの睡眠コンサルタントの国際資格を取りました。
ビデオ通話やLINEによるアドバイスで、これまでに2500人の親子の睡眠を改善。

 
   
   
  








