なぞの地形「先端だけ飛び地」

しかし、次第に過疎化が進み、1989年に廃線。それでも、すぐ近くには当時の蒸気機関車やレール、方向転換のために使われた転車台が展示されており、地域の人に愛されていたことが分かります。
2人は道道737号をあとにし、国道244号から道道950号に進んでいよいよ野付半島の先端を目指します。
(道マニア・かずまるさん)
「今までは標津町を走っていたが、あの看板から別海町(べつかいちょう)に入る。でも、この先に別海町の町があるわけではなく、先端だけ別海町の飛び地」

標津町の南に隣接する別海町が分断され、野付半島の先端だけ離れた状態にあると言うかずまるさん。次回は野付半島の道を巡りながら最先端へ!先端に眠る謎の痕跡から、知られざる歴史を紐解きます。
2024年12月10日(火)午後11時56分放送 CBCテレビ「道との遭遇」より