ことし1月10日には名古屋などの太平洋側でも1㎝の積雪を観測し、交通に乱れが出ました。普段雪が降らない地域で雪が降ると少しの積雪でも交通に影響が出る恐れがあり、最新情報には注意が必要です。

また、寒さも厳しくなる見込みで、27日には気象庁から「早期天候情報」が発表されました。この情報は、その時期、その地域にとって10年に一度程度しか起きないような著しい高温・低温・降雪量になる可能性が高まっている時、6日前までに注意を呼びかける情報です。
今回は、「低温」と「降雪量」に関しての発表がありました。

<早期天候情報>
〇かなり低温(5日間平均気温 平年差)
関東甲信地方 2月4日頃~ (ー1.9℃以下)
北陸地方 2月4日頃~ (ー2.0℃以下)
東海地方 2月4日頃~ (ー2.0℃以下)
近畿地方 2月4日頃~ (ー2.1℃以下)
中国地方 2月4日頃~ (ー2.3℃以下)
四国地方 2月4日頃~ (ー2.4℃以下)
九州北部地方 2月3日頃~ (ー2.6℃以下)
九州南部・奄美地方 2月3日頃~ (ー2.6℃以下)
沖縄地方 2月3日頃~ (ー2.6℃以下)

〇降雪量(5日間平均降雪量 平年差)
長野県北部・群馬県北部 2月4日頃~(168%以上)
北陸地方 2月4日頃~(210%以上)
岐阜県山間部 2月4日頃~(193%以上)
近畿地方日本海側 2月4日頃~(278%以上)
山陰地方 2月4日頃~(248%以上)