創業60年以上の喫茶店「日曜や祝日は倍以上」
神宮前商店街には約60店が軒を連ねていますが、その半分はシャッターを下ろしています。創業60年以上の「喫茶ユキ」を訪ねました。
(喫茶ユキ 藤本由佳さん)
「日曜や祝日は倍以上。かなり増えたという実感はある」

営業時間は午前8時から午後4時まで。一日中モーニングセットを提供できるのが売りです。コーヒーとトースト、ゆで卵、サラダのセットが500円です。
(喫茶ユキ 藤本由佳さん)
「あつたnagAyaができたことで、散策しようという人が増えて、商店街の人も『お客さんが増えたね』と話したりもします」

神宮前商店街ができたのは1958年。東京には東京タワーがたった年です。戦後復興が本格化し日本が元気を取り戻しつつあった時代です。
しかし、20年ほど前からは時代の流れに抗うことはできず、いわゆるシャッター通り商店街になってしまい、長らくあえいでいました。
こうした中で1日に迎えた「あつたnagAya」の全面オープンで新たな希望が。


(喫茶ユキ 藤本由佳さん)
「とても良かったと思う。あつたnagAyaができたことによって、(熱田神宮の)近隣にも素敵なお店があるということをみなさんに知っていただく機会ができたのは、とても良いことだと思う」