平均購入価格は10年前に比べて1万7000円UP

(若狭敬一キャスター)
お気に入りのランドセルでの入学式、うれしそうな表情でしたが、ランドセルが高くなってるんですね。

(柳沢彩美アナウンサー)
そうなんです。ランドセル工業会によりますと、ことし4月入学のランドセル平均購入価格は5万9138円です。これは10年前と比べると、1万7000円も値上がりしているということなんですね。

そしてランドセルの代金は誰が支払っているかというアンケートもありまして、こちらは父方母方あわせて、「祖父母」が払っているというのが54.5%で半分以上、「両親」が42.5%となっています。

女の子は3位の水色、2位のピンクを抑えた1位は…
さらに、購入したランドセルの色なんですが、男の子の「黒」が1位というのは変わらず51.4%なんですが、女の子は3位が「水色」、2位が「ピンク」なんですが、1位がなんと「紫」や「薄紫」なんです。定番だった「赤」というのは4位ということで、価格もそうなんですが、色も様々になってるんです。

(若狭キャスター)
大石さん、ランドセルの値段がなぜ高くなっているんでしょうか?

(大石邦彦アンカーマン)
はい。理由は主に2つあります。まず1つは素材の価格が上がっていることです。牛皮、馬の皮を使ったりもするし、あと人工皮革、これが高くなっている。そしてもう一つは人件費も上がっているからなんですね。
一方で今少子化じゃないですか。だから、1人のお子さんにかけられる金額、支払える金額っていうのも今増えているので、その辺のバランスから価格も上がってるのかなというふうに思います。

(若狭キャスター)
一方で“脱ランドセル”という動きもあると聞きました。