「部活中にお尻を押されて指導」「膝の上に座る」
また、「どのような被害を受けたか」という質問には「必要もないのに体を触られた」が最も多い47件、「性的なからかいや冗談を言われた」が6件、「『男らしくない』『女らしくない』などの性別により役割を分担する意識に基づく発言があった」が6件、「その他」が42件となっています。

このアンケート調査は、「学年」「組」「席」「名前」の記入を原則(記入したくない場合は学校名以外は空欄でも可)としていて、生徒や職員、教科、クラブなどが特定できるものすべてについて、生徒や関係職員への調査を行ったということです。
以下は、聴取の概要です。
「必要もないのに体を触られた」
〈高校・特別支援学校〉
・部活動でグリップの持ち方を確認する際、手や腕を持って指導された
・服装指導で注意され、その場から立ち去ろうとした際、制服の袖を掴まれた
・部活動でフォームを確認する際、力が入っているかをみるため、お尻を押して指導された
・クラスで盛り上がっている生徒の輪の中に入り、肩を組まれた 2件
・事実の確認ができなかったもの 1件
〈中学校〉
・小学校の時、休み時間にみんなと話をしながら頭を触られたり、足を触られたりしたことがあった(同じ教員に対して17名が回答)
・授業中に机間指導の際、肩を掴まれて前を向くように言われた 2件
・授業中に机間指導の際、肩を掴まれて体を起こすように言われたり、先生の体が肘に当たったりした
・授業中に机間指導の際、机の上に置いていた手に軽く触れて、声をかけられた
・授業中に机間指導の際、肩や腰に触れて呼びかけられたり、顔を近づけて話しかけられたりした(同じ教員に対して13名が回答)
・授業中にパソコン操作説明の際、背中に体が接触した
・部活動で動きの指導中、お尻を押されて指導された
・部活動中に頭をポンポンと触られた 2件
・部活動で声をもっと出せと言われ、背中を触って指導された
・休み時間に椅子に座っていたとき、足をトントン触って名前を呼ばれた
・休み時間に雑談などをする中で、肩を組んだり軽く引っ張られたときに膝の上に座ったりするなど、接触することがあった
