新型コロナウイルスの感染拡大が続く島根県。またも飲食店には逆風です。
the根っこ 古安勇太さん
「きのうは(6月上旬と比べ)1割2割くらいしか来ていないような感じで、開けない方がいいくらいな感じで」
こう話すのは、松江市内の飲食店経営者。
島根県は出雲市に加え、7月4日から、松江市、安来市、雲南市でも、飲食店利用の際は当面の間4人以下、2時間以内とするよう県民に要請。
この店では、早くも団体客のキャンセルが出ていると言います。
さらに…。
the根っこ 古安勇太さん
「食材もそうですし、電気代も人件費も上がってきていて、店をするにあたって儲からない」
食材や電気料金などの高騰で、コロナ禍前に比べ店全体の経費は1割以上アップ。それに追い打ちをかけように利用制限…。
それでも店では、料理の質と価格を保ち客をもてなしたいと前を向きます。
the根っこ 古安勇太さん
「ここ最近閉店される店も増えてきて、あすは我が身という気持ちをもちながら。感染対策をしっかりして、お客様に来てもらえるよう努力していきたいと思うので、ご来店をお待ちしています」