徐々に客足が戻り始めた観光地。
コロナ禍前のにぎわいを取り戻そうと、様々な取り組みを行っています。
そんな中、鳥取県岩美町に大集合したのは人気の車・ジムニーです。
個性豊かにカスタマイズされたジムニーの数々。
6月19日、鳥取県岩美町で開かれたのは“ジムニーフェスタ”です。
来場者
「テンション上がっていますね。自分の車にはないカスタムとかがみられてすごく参考になります」
「山とか海だけじゃなくて、街乗りにとてもおしゃれですよね」
人気車種・スズキのジムニーは、そのデザイン性や走破性に加え、自分好みにカスタムできるパーツの種類が多いことが魅力。
さらに近年、アウトドアに適していることも追い風となり、男女問わず人気が高まっています。
イベントは、ともに岩美町の、自然体験施設「渚交流館」と自動車販売会社「オートルビーズ」がタッグを組んで実現させました。
オートルビーズ 野澤愼吾社長
「コロナ禍で観光客が激減した地域をにぎやかにしようというのが1番の目的です」
ジムニーをきっかけに、岩美町の魅力に触れてもらいたい。
オートルビーズでは、3年ほど前からカスタムパーツの製作・販売を開始。
いまや全国のジムニーオーナーから絶大な支持を受けています。
そして、その繋がりから、今回のイベントではインスタグラムのフォロワー数1万人以上のジムニーオーナーがカスタマイズした個性的な車も数多く集まりました。
来場者
「今(ジムニーの)納車待ちなんですけど、買ってからカスタムを楽しむのがジムニーの魅力。夢が広がりました」
このイベントでは、地元飲食店の屋台や海でのアクティビティも楽しめるとあって、家族連れらでにぎわいました。
ジムニー人気を観光にもつなげたい。
岩美のジムニーフェスタは来年も開かれる予定です。
オートルビーズ 野澤愼吾社長
「田舎ならではの魅力がたくさんあると思うので、地方創生のようなところに繋がるのであれば僕も本望なので、これからも一生懸命頑張ります」