駆除から3日ほどは「戻りバチ」に注意が必要だといいます。

ところで、ハチに刺されて死亡した人は過去10年間で166人。今年は駆除の依頼件数が例年より多い傾向で、秋にかけては特に注意が必要です。

福井県福井市では11日午後、一乗城山に登山に出かけた19人の長野県のグループの内、8人が山頂付近でスズメバチに刺される被害が発生しました。市によりますと、7人は軽症で自力で下山しましたが、1人はアナフィラキシーショックのため防災ヘリで病院へ搬送されました。この1人についても回復に向かっているということです。

これからの時期、スズメバチは、より攻撃的になるのだと言います。

コダマサイエンス米子営業所 河野孝 所長
「これから巣の中に来年の女王蜂の幼虫が出てきますので、女王蜂の幼虫を守るために巣全体がより攻撃的になってきます。その辺のことも十分頭に入れてほしいです」

スズメバチハンターであっても命がけの作業。巣を見つけた場合は、むやみに近づかず、すぐに専門業者に相談してほしいということです。