今回の依頼は、神社にできたキイロスズメバチの巣です。
コダマサイエンス米子営業所 河野孝 所長
「直径50~60センチはあるんじゃないでしょうか。このくらいのサイズのハチの巣になると、ハチの個体数は1000匹とかそんなレベル。ここまで大きいのはそうそうは無いと思います」
軒下にできた超巨大スズメバチの巣は直径およそ60センチ、推定およそ1000匹です。
「ハチの巣が大きいので燻煙剤を2発入れようと思います」
まずはハチを弱らせるために巣穴に殺虫剤を注入します。すると、巣穴からおびただしい数のスズメバチが出てきました。

辺りにはスズメバチの羽音が響き渡ります。再び、殺虫剤を注入したあと、網でハチの巣本体を取り除きます。
巣の中には、白い幼虫がびっしり詰まっていました。
続いて、建物に頑丈に張り付いている残りの巣を、ヘラでこそぎ落としていきました。
ここで終了ではありません。
続いて、ハンターが取り出したのは先端に粘着トラップがついた長い棒です。
巣があった辺りに立てておき、数分ほど経つと、たくさんのスズメバチがくっ付いていました。

コダマサイエンス米子営業所 河野孝 所長
「外に出ている働きバチが巣に帰ってくるわけです。巣はないけど、ここにあった巣の周りを飛び回るんですよね」