全国の人気お取り寄せスイーツが米子市に大集合です。
しかも、24時間営業!さらにスイーツの無人販売所という一風変わった販売形態。
さらに、経営するのはサロンを全国に展開する会社なんだそうです。
いったい、なぜ?

記者 福光莉子
「米子市内にオープンしたこちらのスイーツ店。中に入ってみるとたくさんの冷凍庫が並ぶ無人販売店となっているんです」

米子市に今月オープンしたばかりの24時間無人販売のスイーツ店、「いつでもスイーツ」。これまで、福岡県や広島県などにも展開していて、米子店は全国17店舗目となります。

Createur 乙津健太朗 社長
「一度はメディアに取り上げられたインスタ映えスイーツそしてお取り寄せスイーツを一つから購入できるというところをコンセプトにしたスイーツショップになっています」

24時間好きなときに、全国の人気スイーツが1つから買えるという夢のようなお店なんです。

今イチオシのスイーツを聞いてみると。

Createur 乙津健太朗 社長
「私がおすすめするのは、NOBANAさんのエクレアです」

静岡県浜松市のエクレア専門店、NOBANA(ノバナ)のエクレア。
チョコレートがたっぷりかかった生地の中にはクリームがぎっしり詰まっています。

他にも、SNSで話題となった大人気の「ショートケーキ缶」や、韓国発、マカロンの進化系スイーツの「トゥンカロン」など、見た目も可愛く食べ応え抜群なスイーツが勢ぞろいです。

スイーツ店の24時間営業という「いつでもスイーツ」。
では、いつごろお客さんが多いのかと言うと。


「この時間だとスイーツ屋さんとかやってないからちょっと晩御飯の後にもう一品デザートほしいなってときは便利だと思います」

だいたい午後9時頃なんだそうです。遅い時間でも気兼ねなく、1人でゆっくり買い物ができるのが人気の理由のようです。

ところでこの店を運営するCreateur、実は、全国に89店舗の美容サロンを展開していて山陰地方でも出雲、松江、米子の3か所に店舗を置く会社なんです。

美容サロンを運営する会社がスイーツ店?いったいなぜなんでしょうか?

Createur 乙津健太朗 社長
「元々はサロンの空きスペースを利用して個別の事業ができないかなと考えていた」

そんな中、サロンの客層にぴったりだと考えたのがスイーツの販売なんだそうです。

空きスペースの有効活用と、お客様満足度の向上を目指し、事業に取り組んでいるとのこと。今年の秋には松江店と出雲店もオープン予定です。

Createur 乙津健太朗 社長
「ぜひともいつでもスイーツに来ていただいて、見て楽しんでいただいて、食べて楽しんでいただけたらと思います」

ちょっと遅い時間にスイーツをもう1品という時。常識をくつがえす新感覚店舗に注目です。