また、天候や道路状況による発着の遅れがクレームにつながりかねないことも考えられるとしながらも、これについては安全運行を優先したいと話します。

担当者
「発着が遅れる場合もあります。ご利用の方には大変ご迷惑はおかけしますが、安全が第一。確実な運行をするように指示をしています」

今回ツイッターに投稿したドライバーの男性は、ドライバー不足が問題となっているなかで、まずは会社が乗務員を大事にしてほしいと話します。

投稿した高速バスドライバー(20代男性)
「お客さんは色んな方がいらっしゃいますので、意見やクレームを言う権利はあると思うんです。ただ、それを会社がフィルターを通さずに、そのまま乗務員にまで下ろしていることに対して不信感を抱きました。ドライバー不足とも言われている中で、まず会社が乗務員を大事にしてほしいです。今回の話題をきっかけに、バス会社の現状を世間に知ってもらえればと思います」