鳥取県鳥取市にある養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザが疑われるニワトリの死亡例が見つかりました。
現在、遺伝子検査が行われていて、鳥インフルエンザと確定すれば、県内の養鶏場では初となります。


鳥インフルエンザと疑われる事例が起きたのは、鳥取市内の卵をとる養鶏場です。

30日の朝、ニワトリの死亡例が増えたとの連絡を受けて、鳥取家畜保健衛生所が簡易検査をしたところ、13羽すべてが陽性となりました。

県は、遺伝子検査を実施して、鳥インフルエンザかどうか確定させることにしていて、12月1日の早朝には結果が出るということです。

それまでの間は、養鶏場のニワトリや卵の移動を制限し、部外者の立ち入りを制限する緊急措置をとっています。

さらに鳥インフルエンザと確定した場合には、養鶏場のニワトリ11万羽の殺処分や、半径3キロ以内のニワトリの移動制限区域設定など、防疫措置を直ちに開始することにしています。

鳥インフルエンザが確定すれば、鳥取県内の養鶏場では初となります。