山間の寺に響く戦後80年の鐘の音「ガソリンの一滴は血の一滴」代用燃料作ったドラム缶を供出した鐘の代わりに…現存は全国4か所か 2025年8月12日(火) 21:25 島根 太平洋戦争が始まると燃料不足が日に日に深刻になり「ガソリンの一滴は血の一滴」と代用燃料が懸命に作られました。島根県西部の邑南町ではそのために使われた鉄の窯が寺の釣鐘として再利用され終戦から80年経った…