このリュウゼツランが植えられているのは、米子市にある山﨑整形外科クリニックで、山﨑院長によると、今年の5月上旬に根本から茎を伸ばし始めたのに気づいたとのこと。
そこからニョキニョキと急激に成長し、6メートルほどの高さにまで達しました。

山﨑整形外科クリニック 山﨑大輔 院長
「これが植えて11年くらいになるから思い入れはあったけど、開花に立ち会えてよかった。何十年先かなと思っていたけど、今年辰年で咲いた」

辰年に合わせ咲いたリュウゼツランの奇跡。実は、この奇跡が各地で相次いでいるんです。

こちらは三重県志摩市にある複合リゾート「志摩スペイン村」で咲いたリュウゼツラン。1994年の開園当初に植えたリュウゼツランが30年の時を経て咲いたといいます。

いったいなぜ、全国で相次ぎ開花しているのか…専門家に話を聞くと、大きく2つの理由が考えられると話します。