競泳競技で3兄妹が同時に全国で羽ばたきます。
鳥取県米子市の上杉了以さん、凛さん、そして杏さん。了以さんはインターハイ、凛さんと杏さんは全中に出場。3人そろって上位を目指します。
華麗なストロークで背泳ぎをするのは米子市の福米中学3年・上杉凛さん。
いま、米子市の東山水泳場で、8月10日まで行われる強化合宿に参加しています。
凛さんは、8月3日から5日、広島県で行われた中国大会で、背泳ぎの100メートルと200メートルで優勝!
今年が中学3年間の集大成ということもあり、一層気合が入ります。
上杉凛さん
「中学校最後なので、自分のベストを出しきれるように全中に向けて頑張っていきたい」
凛さんには2人の兄妹がいます。
米子北高2年・兄の了以さんは、100メートルバタフライと50メートル自由形で、福米中1年で妹の杏さんは、50メートルバタフライで全国大会出場を決めています。
同じ時期に全員そろって全国大会に出場するのは、今回が初めてとのこと。
上杉了以さん
「全員が(同時に全国大会に)行くというのが初めてなので、とても嬉しいし、楽しみたい」
上杉杏さん
「この先(同時に全国大会に行くことが)あるかどうかわからないので、精一杯楽しみたいし、力いっぱい頑張りたい」
そんな3人に、それぞれの良さを聞いてみると…。
上杉了以さん
「(凛は)泳ぐスピードと、ここ一番の力」
上杉凛さん
「(杏は)飛び込みだと思う」
上杉杏さん
「(了以は)課題が見つかったときに自分で調べたり聞いたりして情報を得ているところ」
そして、7月末、凛さんはあるトップスイマーの泳ぎを見て刺激を受けたといいます。米子市出身の武良竜也選手です。
米子市で行われた鳥取県の大会に、なんと武良選手が出場したのです。
上杉凛さん
「(サインを)右肩にいいですか?」
武良竜也選手
「上杉か、多いな!」
上杉凛さん
「自分もこういう風になりたい。そんなに甘くないと思うけど、まずはオリンピックに出たい」
競泳競技は、全中が8月18日から、インターハイは15日からです。
3兄弟が全国の舞台で躍動します。
上杉了以さん
「インターハイで決勝に残って、ナショナル標準記録を突破する」
上杉杏さん
「自分のベストを尽くして頑張りたい」
上杉凛さん
「全中では200メートル背泳ぎで1位をとる」