冬型の気圧配置が強まる影響で、新潟県内では21日夕方にかけて、平地を含めて大雪になるところがありそうです。中越と上越の山沿いでは警報級の大雪になる恐れがあるということです。

冬型の気圧配置が強まる見込みで、県内では21日夕方にかけて、平地を含めて大雪になるところがありそうです。発達した雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合、上越と中越の山沿いを中心に、20日の夜のはじめ頃から21日の明け方にかけて警報級の大雪になるおそれがあるということです。

21日夕方までの24時間に降ると予想される雪の量は、いずれも多い所で、山沿いが上越と中越で70センチ、下越で50センチ。平地は上越と中越で40センチ、下越で30センチとなっています。

新潟地方気象台は、上越と中越の山沿いを中心に、20日の夜のはじめ頃から21日の明け方にかけて、大雪による交通障害や農業施設などへの被害に注意・警戒するよう呼び掛けています。また、県内全域で雪を伴った強風や高波、ふぶきによる視程障害、電線や樹木等への着雪に注意が必要です。

北陸地方整備局とNEXCO東日本などは、大雪で国道や高速道路の通行止めが発生する可能性があるとして、不要不急の外出を控えるよう呼び掛けています。