同一個体か その後に小学校にも「クマ」が…

白川舞 キャスター
「およそ2時間後には、役場から300mほど離れた西目屋小学校の正面のグラウンドでもクマ一頭が出没しました。クマは、鉄棒あたりをうろうろしたあと、建物のある方面へと逃げていったということです」

村によりますと、小学校に現れたクマも50cmほどの「子グマ」で、役場に出没したクマと同一個体と見られていて、小学校では4日、通常徒歩で下校する児童を含めてスクールバスでの送迎に切り替えました。また、あす以降も、同様の対応を取るということです。

ついに、多くの人が利用する公共施設にまで現れたクマ…。

西目屋村 産業課 坂田知陽さん
「公共的な建物に入ってくるとは、まったく想像していなかった。県外でよく見るニュースは、ひとごとではないと思った」

2025年に入り、人里と山、区別なく現れるツキノワグマ。
自分の身を守るためにも、どんな場所にもクマは出るとの心構えが必要となってきます。