「近くにいればいるほど、ほっとするというか」
巨人で師弟関係結んだ佐々木明義さんが語る 長嶋さんの『人柄』

佐々木明義さん

一度、会った人を惹きつける魅力。巨人で師弟関係を結んだ青森県三沢市出身の佐々木明義さんも、その人柄を振り返ります。

巨人時代に師弟関係 佐々木明義さん(53)
「長嶋さんの偉大さっていうのは多分もう、近くにいた人しか分からないのかな。テレビでも、ああいうイメージは出すんですけれども、近くにいればいるほど、ほっとするというか空気を変えてくれる」

第2次監督時代の長嶋さんから代打に送り込まれたさいの出来事は、今でも鮮明に覚えています。

巨人時代に師弟関係 佐々木明義さん(53)
「代打・佐々木ってバントの構えするんですよね。もうバントって言ってるような形でね。そもそも回も回で、競ってるゲーム、そして終盤っていうところで、『よし!佐々木行け』っていうので、もうこんなこと(バントの構え)されるとですね、(ヤクルトの)古田さんとかもうめちゃめちゃ笑ってるんですよね。打席に入ってバットを振るんですけれども、威嚇のために『俺は打つぞ』って。でも、もう目の前にサードがそこにいたりとか」

球界を沸かせたプロ野球選手にとっても、長嶋さんはカリスマであり続けました。