大学卒業の間際にイラスト関係の勉強スタート 就職せずに…

Nariさん
「大学を卒業する前、4年生のときからイラスト関係の専門学校の通信講座を並行して受けていて、大学を卒業した後に就職じゃなくてその専門学校の選科生で1年間だけ通うクラスに進学しました。“絵で食べていけるかわからないけど、絵は描き続けていたい”っていう気持ちはあったんだと思います」

その後上京し、ゲーム系のイラストを描く会社に入社して、イラストレーターを管理する仕事からスタートした。
Nariさん
「自分のスキルがまだ低いので、管理しつつ、社内のいろんなイラストレーターさんの絵やクライアントの絵を見て勉強するっていう期間にすればいいんじゃないかってことで、自分の中では管理する方法を教わったり、打ち合わせも行けたりしたので、すごくいい経験になったと思います」

その後は上司が立ち上げた会社に転職。リモートで仕事が可能だったため、結婚して東京から大阪へ移住した。


そんな中、イラストレーターのコミュニティに入り、『青森応援新聞』を始める。