「ウニを食べている感覚に近い」今しか食べられない刺身

【のへじ活き活き常夜燈市場】のイートインスペースは、朝(7:00~8:30)と昼(11:00~13:30)に営業時間が分かれています。
朝の時間帯に提供されているモーニングメニューが、日替わり魚が4種類ほど入った『アラ汁定食』(500円)と、店内でも販売している『玉子サンドコーヒーセット』(500円)の2種類です。

そして、昼のランチメニューは、海鮮丼を中心に楽しむことができます。今回の“朝イチグルメ”はランチメニューから。

※小野寺紀帆アナウンサー
「朝イチグルメはこちら!5月中旬頃まで期間限定の【ホタテの稚貝汁定食】(500円)にホタテの刺身(800円)もつけました」

さっそく、稚貝汁からいただきます。
※小野寺紀帆アナウンサー
「味噌のいい香りがします。すごく味が濃厚ですね。ホタテの旨みがじゅわーっと染み出ています。かむほどおいしい」

続いては、ホタテの刺身。
※小野寺紀帆アナウンサー
「目が覚めるほど甘い!甘い!そして、これが卵。お刺身でいただきます。すごく濃厚ですね~ウニを食べている感覚に近い。おいし~い」

ごはんが進んで止まらなかった小野寺アナでした。

さて、スタジオでは小野寺アナが買ったものと、番組MCの先川さんへのお土産を発表!先川さんには、実際にお土産を食べてもらいました。

小野寺アナが購入したもの、1つ目は『トゲクリガニ』です。新鮮なものは、爪の部分が黒くなっているものだそうです。

2つ目の『ウマヅラハギ』の刺身は、1尾1000円ほど。たっぷり入っていた『肝』は、青ネギとショウガと一緒にたたいて食べたそうです。
そして、先川さんへのお土産は、『赤天』(950円)と『玉子サンド』(500円)です。

島根県浜田市のソウルフード『赤天』は、唐辛子が練り込まれているそうで…
※先川栄蔵さん
「おいしい!魚肉ソーセージみたいだね。ちょっとピリッとする。これはお酒が進みますね」

フライパンで焼いて、七味をのせたマヨネーズにつけて召し上がっていただきました。続いては、『玉子サンド』です。
※先川栄蔵さん
「卵焼きの甘い感じとマスタードのバランスがすごくいい。パンもすごくおいしい」

『朝イチ行ってきました』は、5月もまた、青森県内のどこかに伺います。皆さんお楽しみに~♪

青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分から
2025年4月8日(火)「朝イチ行ってきました」より
※掲載しているのは取材当日の情報のため、変更されている場合もあります。


~店舗情報~
「のへじ活き活き常夜燈市場」
【住所】青森県野辺地町野辺地567
【営業時間】7:00~17:00
(イートインスペース 朝7:00~8:30/昼11:00~13:30)
【定休日】水曜日

~旬の情報~
◆ホタテの稚貝…5月上旬まで
◆卵付きホタテ…5月中旬まで
◆トゲクリガニ…6月上旬まで
◆肝いりウマヅラハギ(外ヶ浜町産)…まもなく終了
◆生ウニ・シャコ…入荷スタート
◆ボタンエビ(津軽海峡産)…夏頃まで
◆葉つきこかぶ…5月から