その後の26日(日)~の天気は?

気象庁の発表する「週間天気予報解説資料」によりますと、26⽇(日)は、気圧の尾根が本州付近を移動し、ボッ海付近に低気圧が進むほか、東シナ海で前線が発⽣するとみられています。

27⽇(月)~28⽇(火)にかけては、低気圧が⽇本海と本州南岸付近をそれぞれ進み、⻄から次第に冬型の気圧配置となるため、曇りや一時雨など、どんよりとした天気となるとみられています。

その後の29⽇(水)~30⽇(木)にかけては、低気圧がオホーツク海から千島近海へ進み、⾼気圧が東シナ海から⻄⽇本の南に移動して、冬型の気圧配置は⻄から緩むようです。

「大雪・雨のシミュレーション」をみてみると、24日~26日午前にかけては北海道・東北・北陸の一部に“雪や雨の影”がかかっているため、注意が必要です。

その後27日~28日にかけては日本の西→東に雨や雪の影が、移動していくのが見てとれ、天気が崩れることが予想されます。