岩手県と盛岡市は14日、小学校と中学校の合わせて4つの施設でインフルエンザによる休業措置が取られたと発表しました。り患したのは計192人です。
このうち学年閉鎖は盛岡市立見前小学校の在籍する511人中56人がり患し、3年生が休業となりました。
学級閉鎖は盛岡市立城西中学校(在籍341人中18人り患)の1年生、花巻市立花巻小学校(在籍269人中10人り患)の6年生のそれぞれ1クラス、そして北上市立黒沢尻北小学校(在籍719人中108人り患)の1年生と3年生のそれぞれ1クラス、2年生の2クラスが休業です。
いずれも重症者がいるとの報告はありません。
今シーズンのインフルエンザによる休業措置は岩手県内で延べ499件(うち盛岡市132件)となりました。去年の同じ時期は69件でした。
注目の記事
「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
