愛知県は、県立高校の体育館にエアコンを設置しようと、2月議会で審議する新年度当初予算案に45億円を盛り込みました。

名古屋市東区の県立旭丘高校。
授業中、教室にはエアコンの暖房がきいています。愛知県内145すべての県立高校では教室に空調が設置され、2021年度からはその光熱費なども公費化。今の時期、暖かい環境で勉強がはかどっているようです。

ところが、教室以外の場所では。
(荒川栞記者)
「体育館の中見てみると、エアコンがありません」
体育館には新型コロナ対策の送風機と換気扇がついているだけで、エアコンはありません。


(生徒)
「今寒いです。運動していたら温かくなる」
換気のためにドアは開けっぱなし。室内の温度は夏も冬も、外の気温とあまり変わらないといいます。

(旭丘高校保健体育科 宮本徹教諭)
「特に夏場の7月・8月・9月の授業はかなり暑い日多くて、体調が悪くなる生徒や教員もいた」

実はこの状況は愛知県内の県立高校はどこも同じで、エアコンが付いている体育館はありませんでした。
こうした中で発表された、愛知県の新年度当初予算案。














