“冷やしラーメン” “朝ラーメン” 新作考案する高校生も!

山形県民のラーメン愛は、こんなところにも。

夏でも楽しめるラーメンということで、“冷やしラーメン”が親しまれているそうです。山形市発祥で、お客さんの声から生まれたといいます。
夏だけでなく、年中、楽しまれているということです。

また、“朝ラーメン”が食べられるお店が多数あるということで、1日の始まりはラーメン、という方もいらっしゃるそうです。

新城市では、地元の高校生が考案したラーメンがあります。
地元で親しまれている久五郎味噌のスープと、山形県産の小麦「ゆきちから」を使った麺が特徴です。

鶴岡市では、“天然鯛だし麺”という、地域に古くから伝わる「小鯛の焼き干し」ベースのラーメンがあります。

日比麻音子キャスター:
ラーメンって日本を代表する食文化のひとつ。山形と新潟が、お互いリスペクトを持って、バチバチやりあうのは良いこと。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
外国人観光客も、どっちを食べようかなって、インバウンドにも繋がる。

実は僕、“朝ラーメン”が好き。
減量をしたいとき、朝昼晩でいうと、朝ごはんのあとが、いちばん活動時間が長いので、朝にラーメンを思いっきり食べて、あとは控えめにするというダイエットをやっていた。
体重や体型を気にするのであれば、朝ラーメン、良いと思います。

日比キャスター:
私だったら、3食ラーメンいっちゃいます。