高知県宿毛市の食品加工業者らが合格を祈願して作った特製の品物を受験を控えた地元の中学3年生にプレゼントしました。
宿毛市の小筑紫中学校3年生にプレゼントされたのは“合”と“格”の文字が入った羊羹パン。“合格”にかけて五角形をした小夏風味のクッキー。それに、問題が解(溶)けるように生チョコとお守りを加えた詰め合わせです。
パンの製造販売の「菱田ベーカリー」と洋菓子の製造販売の「タン・プル・タン」それに観光事業を行う「宿毛コンシェルジュ」が『サクラサク』という任意団体を結成。小筑紫町に菅原道真ゆかりの「七日島天満宮」があることを発信すると共に、天満宮で合格を祈願した特製の品物を受験生にプレゼントしていて、今年で12年目になります。
(生徒)
「祈願をしてもらってプレゼントをいただいたので、受験に向けて頑張りたい」「ありがたいです」
3年生、全員が3月上旬の高校受験に挑むということです。














