宮崎県内で、1日、プロ野球のキャンプが始まり、巨人、ソフトバンク、広島の3つの球団が県内でキャンプインしました。
(大田愛理リポーター)
「4年ぶりのリーグ優勝へ!ホークスキャンプ初日は、雨のため、室内練習からスタートです」
宮崎市生目の杜運動公園でキャンプインした福岡ソフトバンクホークス。
今シーズンから指揮を執る小久保裕紀監督が掲げたスローガンは、美しく優勝の壁を打ち破る思いを込めた「美破(ヴィバ)!VIVA」です。
(ファン)
「ここがスタートだと思うので、無事に1か月過ごしてほしい」
「けがなく充実したキャンプシーズンを送ってほしい」
「ホークス優勝するぞ!」
1日は、柳田悠岐選手や近藤健介選手、それに、西武から移籍した山川穂高選手らがバッティング練習などで汗を流しました。
また、国富町出身で育成4年目の緒方理貢選手も今年はA組スタート。猛アピールのキャンプとなりそうです。
一方、投手陣では、宮崎市出身でプロ13年目を迎える武田翔太投手がブルペン入り。
キャッチャーを座らせて36球を投げ込みました。
また、午後には選手たちを激励しようと、県などから宮崎牛や県産フルーツなどの特産品が贈られました。
雨のキャンプ初日を終えて、小久保監督は・・・
(福岡ソフトバンクホークス 小久保裕紀監督)
「天気は仕様がないので、なるべく外ではやりたいが、しっかりできるメニューを考えながら、自分で考えた練習に取り組む時間とチームとして与える宿題、両方をこなしていきたい」
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

「保険が不正使用されている」記者に詐欺電話 “だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取 警察官姿の犯人が… 詐欺手口の全貌は

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









