■世界陸上オレゴン・2日目(日本時間17日・米オレゴン州ユージーン)
世界陸上は2日目が行われ、男子100m準決勝にサニブラウン・A・ハキーム(23)が登場し、世界陸上では日本史上初の決勝進出を決めた。タイムは10秒05、1組3位だったが、3位以下のタイム上位2名に入ったため、このあとの決勝に駒を進めた。また、初出場の坂井隆一郎(24)は2組10秒23の6位で惜しくも敗退。
この日、自身同様予選を9秒台で通過したT.ブロメル(27・アメリカ)とE.マタディ(31・リベリア)と同組となり、さらに11年テグ大会金メダルのY.ブレイク(32・ジャマイカ)、自己ベスト9秒84のA.シンビネ(28・南アフリカ)ら強敵揃いのレースとなった。
サニブラウンは前日の予選同様、出だしに成功し、後半ブロメル、シンビネに抜かれるも何とか食らいつき、3位でフィニッシュ。レース後は「(スタートを)良い形で出れましたが、後半もっとまとめられたかなと。(中盤からは)強い選手は合わせてくる。タイムをもうちょっと上げていければ」と悔しい表情を見せながら振り返った。
世界陸上では同種目初のファイナリスト入りしたサニブラウンは、五輪を含めても1932年ロサンゼルス五輪の吉岡隆徳以来の快挙となった。前日の予選では、自己記録に0.01秒迫る9秒98をマーク。日本選手が五輪と世界陸上で出した最高記録の10秒05(16年リオ五輪の山縣亮太と17年世界陸上のサニブラウン)を大きく上回り、「歴史を作りにここに来ているので、(予選を)通っただけでは満足できない。もっともっと上を狙っていきたい」と語っていた。
決勝はこのあと日本時間11時50分から行われる。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

「保険が不正使用されている」記者に詐欺電話 “だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取 警察官姿の犯人が… 詐欺手口の全貌は

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本












