14日のバレンタインデーを前に1日、盛岡駅直結の商業施設にチョコレートブランドを集めた特設コーナーが登場しました。全国で人気のスイーツに加え、岩手のチョコレートも並びます。
盛岡駅ビルフェザンで1日始まったのは、この時期恒例の「フェザンショコラマルシェ」です。
今回は17のブランドが出店していて、パッケージにネコがデザインされたものや口紅の形をしたチョコレートなど見て食べて楽しめる商品がショーケースを彩っています。
初登場は3ブランドです。東京「銀のぶどう」の「炎のチョコレート」は、フワッととろける軽いくちどけと芳醇なカカオの香りを楽しめます。また薬剤師監修の健康を考えたチョコレートを展開する陸前高田市の「カカオブローマ」は、広田町産のゆずと米崎町産のしょうが・三陸ジンジャーを練りこんだチョコレートを用意しました。
フェザンショコラマルシェはバレンタインデー当日の14日まで開催されます。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
